きっかけは1泊旅行!愛猫のトイレ問題、どうする?
猫を飼っている皆さん、ふと思ったことありませんか?
「1泊旅行や帰省の時、うちの子のトイレどうしよう…?」って。
ペットホテルは環境が変わるから、うちの子(超ビビりな性格なんです…)にはストレスだろうし、かといって友人に家の鍵を渡してトイレ掃除をお願いするのも、なんだか申し訳ない…。
システムトイレなら2日くらいは大丈夫って聞くけど、キレイ好きな子だと汚れたトイレを使わなくて我慢しちゃうかもしれないし、心配は尽きませんよね。
そんな悩みを解決するために、私が思い切って導入したのが…
PETKITの猫用自動トイレ『PURA MAX 2』でした!
この記事では、私がこのPURA MAX 2を半年間ガチで使ってみて感じたリアルな感想、最高だった点、ちょっと気になった点、そして私が一番お得にゲットできた方法まで、全部正直にお話しちゃいます!
【購入レポ】私がPURA MAX 2を選んだ理由と、お得にゲットした方法
自動トイレって、今はいろんなメーカーから出てて正直めちゃくちゃ迷いますよね。
私も数ヶ月くらい悩みに悩んだんですが、最終的にこの「PURA MAX 2」に決めたのには、ちゃんとした理由があるんです。
決め手は「丸洗いできる」って聞いたから!
私が一番気になっていたのが、「自動トイレって衛生的にどうなの?」という点。
機械だから掃除が大変そうだし、汚れたまま使うのは猫にも可哀想だし、臭いの原因にもなりそう…。
そんな時、PURA MAX 2は「工具不要でガバッと分解できて、ドーム部分が丸洗いできる」という情報を発見!
これならズボラな私でも、月1回とか気合を入れればピカピカにできるじゃん!と思ったのが最大の決め手でした。
やっぱり毎日使うものだから、清潔に保てるのは絶対条件ですよね。
購入は楽天お買い物マラソンが狙い目!
「よし、買うぞ!」と決めたものの、やっぱり気になるのはお値段(笑)。
どうせなら少しでもお得に買いたい!と思って、私が狙ったのは「楽天お買い物マラソン」です。
ちょうど自動給餌器と、留守番中の様子が見られるペットカメラも欲しかったので、これらを全部まとめてポチッと購入!
買いまわりキャンペーンのおかげで、ポイントがザクザク貯まって、実質5000円くらいお得にゲットできました!
高額なペット用品を買うときは、こういうセールやキャンペーンを狙うのがおすすめですよ!
【衝撃】届いた箱がデカすぎて玄関通るかヒヤヒヤした話
そして、待ちに待ったPURA MAX 2が我が家に到着!
「大きい」とは聞いていたけど、玄関先に置かれたその箱を見て、思わず「デカッ!」と声が出ました(笑)。
本当に玄関を通るか一瞬ヒヤヒヤするくらいの大きさだったので、購入を検討している方は、事前に設置したい場所のサイズと、そこまでの搬入経路をしっかり測っておくことを強くおすすめします!
【感動】PURA MAX 2を半年使って最高だったこと3選!
さて、ここからはPURA MAX 2を半年間使い倒した私が、「買ってよかった…!」と感じている最高ポイントを3つご紹介します!
①【脱臭スプレー不要】オプション無しでも部屋のニオイが消えた
まず、何よりも声を大にして言いたいのがこれ!とにかく臭わない!!
うちはケチって(笑)、専用の脱臭リキッドをセットするオプション機能は付けていないんです。それでも、本当に部屋の猫トイレ臭がしなくなりました。
仕事から帰ってきて玄関を開けた瞬間の「モワッ」としたあの臭いが、完全になくなったんです。
先日、猫を飼っていることを知らない友人が遊びに来た時も、「え、本当に猫いるの?全然臭いしないね!」って本気で驚いていました。
密閉性の高い構造と、固まったオシッコやウンチを素早くダストボックスに収納してくれる仕組みのおかげみたいです。
臭いストレスから解放されただけで、QOL(生活の質)が爆上がりしました!
とは言っても、消臭剤の期限が切れる30日後付近では猫トイレの匂いするなと感じるのでさらに快適に過ごしたい場合はスプレー買うのもいいかもしれません。私もいつか追加するかも
②【アプリが神】留守番中でもスマホで愛猫の様子が分かって安心
次に感動したのが、専用アプリの便利さです。
正直、最初は「まあ、おまけみたいなもんでしょ」くらいに思ってたんですが、これが想像以上に優秀でした。

猫がトイレに入るたびに、「体重」「トイレの回数」「トイレにいた時間」を自動で記録して、スマホに通知してくれるんです。
導入のきっかけになった旅行中も、「あ、ちゃんとおしっこしてるな」「体重も変わりないな」って、離れた場所からでもスマホで愛猫の様子が分かって、めちゃくちゃ安心できました。
今では毎日、「今日のうんちは何回かな?」なんて健康チェックするのが日課になっています。これ、地味にハマりますよ(笑)。
③【月1でOK】ズボラ歓喜!本体の丸洗いが思ったより簡単だった
そして購入の決め手にもなった「丸洗い」。
「自動トイレって構造が複雑で、結局掃除が大変なんじゃ…」という不安がありましたが、PURA MAX 2は本当に簡単でした!

ドーム部分や内部のパーツが工具なしで簡単に取り外せるので、月1回、お風呂場に持っていってガシガシ洗っています。

分解も組み立ても直感的にできるので、機械が苦手な私でも全然苦になりません。
普段の掃除は週1回、ダストボックスに溜まったゴミを袋ごとポイするだけ。
この手軽さ、一度味わうと本当に元のトイレには戻れません…。
PURA MAX 2のちょっと気になる点
ここまでベタ褒めしてきましたが、もちろん「うーん、ここはちょっと…」と感じる点も正直あります。
どんな製品にも完璧はないですからね!購入してから後悔しないように、私が感じたデメリットもしっかりお伝えしておきます。
ドンキのおから砂、ちょっと多めに捨てられちゃう問題
うちは猫砂のコストを抑えるため、ドン・キホーテの「おから猫砂」を使っています。

この砂、普通に使う分には全く問題ないんですが、PURA MAX 2で使うと、固まりきらなかったキレイな砂も一緒にザザーッとダストボックスに捨てられてしまうことがあって…。
毎回「あ〜、ちょっと勿体ないな〜」と思ってしまいます(笑)。
ただ、これを差し引いても、毎日のトイレ掃除から解放されるメリットの方が圧倒的に大きいので、私にとっては許容範囲!と割り切って使っています。
純正の砂やもっとガッチリ固まるタイプの砂を使えば、この問題は解消されるかもしれません。
やっぱりお値段は可愛くない…でも後悔はしてない!
そして、やっぱり一番のネックは「価格」ですよね。
私も楽天の購入ボタンをポチる時、正直ちょっと手が震えました(笑)。猫のトイレにこの値段…!って。
でも、半年使った今なら断言できます。
「私にとっては、値段以上の価値があった!」と。
毎日のトイレ掃除にかけていた時間(1日5分としても、1ヶ月で2時間半!)、あの独特な臭いからくる精神的なストレス、旅行や外出時の心配事…。
これら全てから解放されたことを考えれば、最高の“時短”と“心の平穏”を手に入れたようなもの。私にとっては、後悔のない最高の投資でした!
【意外!】うちのビビり猫、PURA MAX 2を秒で気に入った件
自動トイレの購入を迷う一番の理由って、「もしうちの子が使ってくれなかったらどうしよう…」じゃないでしょうか。
特にうちの子は、掃除機をかけただけで部屋の隅に吹っ飛んでいくような“超”がつくビビり猫。モーター音や動く機械なんて絶対怖がるだろうな…と、実はめちゃくちゃ心配していました。
ネットで「自動トイレ 慣らし方」とか検索しまくって、「まずは電源を入れずに数日置くのがいいらしい…」「古いトイレの砂を少し混ぜるといいのか…」なんて、あらゆる対策を練っていたんです。
そして、いざ設置の日。
とりあえず電源は入れずに、新しい砂を入れてリビングに置いてみたところ…
なんと、設置して数分後には自分から中に入っていって、普通に用を足してくれたんです!
あの心配は何だったんだ…というくらい、あっさりと(笑)。
「え、もう使うの!?」と、まさかの展開に私の方がビックリしてしまいました。
以前使っていたシステムトイレも、念のためまだ部屋の隅に置いているんですが、今では全く使われず、PURA MAX 2が完全にメインのトイレになりました。
覆われているドーム型が、逆に自分だけの個室みたいで落ち着くんですかね?
掃除中で稼働している間は、猫が近づいとことを検知して停止してくれるので安心です。
あれだけ心配していたビビり猫が、こんなにすんなり受け入れてくれるとは思いませんでした。
もし「うちの子も怖がりだから…」と悩んでいる方がいたら、意外とすんなり使ってくれる可能性も十分ありますよ!
まとめ:PURA MAX 2はズボラで心配性な私の救世主だった!
いかがでしたでしょうか?
PETKITの自動トイレ「PURA MAX 2」を半年間使ってみた、私の正直なレビューをお伝えしてきました。
導入のきっかけは、ほんの1泊の旅行でしたが、PURA MAX 2が我が家に来てくれたおかげで、猫との暮らしのQOL(生活の質)が本当に爆上がりしました!
そして、ビビりなうちの子が予想以上にすんなり受け入れてくれたことも、嬉しい誤算でしたね。アプリで健康管理ができる点も、飼い主としては安心材料です。
もちろん、お値段は安くありませんし、猫砂の消費がちょっと気になる点もありますが、それらを差し引いても、『投資する価値のある製品』だと私は自信を持って言えます。
- 仕事や外出で家を空けることが多い人:留守中のトイレ掃除を気にせず、安心して出かけられます。
- とにかく部屋の猫トイレ臭をなくしたい人:来客時ももうヒヤヒヤしません!
- 愛猫の体重やトイレ回数をこまめにチェックしたい人:健康管理に役立ちます。
- 多頭飼いでトイレ管理を楽にしたい人:複数の猫のトイレもこれ一台でカバーできます。
- ズボラだけどキレイ好きを諦めたくない人:月1の丸洗いで清潔を保てます。
- 初期投資をどうしても抑えたい人:やはり高価なので、価格がネックなら他の選択肢も検討を。
- 設置スペースに余裕がない人:実物を見ると想像以上に大きいので、必ず事前に採寸を!
- どんな猫砂でもコストを極限まで抑えたい人:おから砂など特定の砂だと、消費量が気になるかも。
PURA MAX 2は、初期投資は大きいですが、猫との毎日が、もっと快適でストレスフリーになること間違いなし!
コメント